ページトップへ
CLOSE
  • 【連載】伊勢丹社員の“23SS新作コレ買いました&欲しい”~2023年春夏マイベスト4「#イセタンメンズの愛用品」
    2023.02.22 update

    【連載】伊勢丹社員の“23SS新作コレ買いました&欲しい”~2023年春夏マイベスト4「#イセタンメンズの愛用品」

    鋭い審美眼を持つイセタンメンズのスタッフが、私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。少しずつ春めいてきた2月は、“今季購入した新作や、これから手に入れたいと狙っているもの、マイベスト4”をご紹介。 国内外のさまざまなデザイナーズブランドの販売や買い付けを重ねてきた“ファッションの目利き”であるイセタンメンズの2名が、個人的に惚れ込んだ春夏アイテムとは? 薗部「2023年春夏新作 マイベスト4」 薗部 優太 伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラ

  • 【連載】伊勢丹バイヤー石田修平がヴィンテージアイテムの魅力がたっぷり詰まった空間を巡る|イセタンメンズ散歩
    2022.04.18 update

    【連載】伊勢丹バイヤー石田修平がヴィンテージアイテムの魅力がたっぷり詰まった空間を巡る|イセタンメンズ散歩

    メンズ館2階・3階のバイヤーとしてトップクリエイターとの親交が厚く、最近はファッションの他に、家具やアートにも好奇心を伸ばしている石田修平。「今一番気になっているのが『ヴィンテージ』で、その物たちのストーリーや、ヴィンテージとの触れ合い方を学びたいです。」と、今回はキュレーターに大坪洋介さんを指名。長くアメリカLAに滞在し、ファッションディレクターとして活躍している大坪さんのご自宅のガレージを訪ねました。 1976年に体験したサーフ・スケートカルチャーが原点 石田修平(以下、石田) ガレ

  • ブランドの個性とデザイナーの感性が「革新的な1点モノ」に凝縮!<ファセッタズム>や<メゾン ミハラヤスヒロ>など国内外15ブランドが登場
    2018.03.07 update

    ブランドの個性とデザイナーの感性が「革新的な1点モノ」に凝縮!<ファセッタズム>や<メゾン ミハラヤスヒロ>など国内外15ブランドが登場

    3月7日(水)にスタートする「オンリー・エムアイ 春のキャンペーン」のテーマは“ONE OF A KIND”。期間中は、唯一無二の価値を持つ一点モノをメンズ館=各階で特集し、モノの背景にある想いや過程をプレゼンテーションする。メンズ館2階=インターナショナル クリエーターズの“ONE OF A KIND”は、ブランド×デザイナーの根源(コア)と現在地が見て分かる、まさにクリエーションの祭典。担当バイヤーの石田は、「ブランドが示す世界観とデザイナー

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ